ツールには正しい使い方があります。
正確には、『あなた自身がどう使うかをしっかり決める必要がある』ということです。
例えば『ブログ』
ブログをやるならWordPress(ワードプレス)という大前提はおいておいて、何のために使うかをちゃんと決めていますか?
僕はブログを決してアクセスを集めるためには使っていません。
一般的にはたくさんのアクセスを集める方が良いと言われていますよね?
でもそれって本当にあなたに必要ですか?
当たり前のように言われていることになんとなく流されていませんか?
ブログにたくさんのアクセスが必要なのは危険な証拠
僕は多くのアクセスを集めるためにブログを使うことは全く考えていません。
そもそも、アクセスがないとまわらないビジネスの仕方は非常に危険です。
特にコンサルタントやコーチ、セラピストなど全ての“ひとりビジネス”をしている方にとっては、間違いなく言えます。
もちろんアクセスを集める必要があるビジネスもあります。
例えばアフィリエイト。アクセス数が大切なのはわかります。
アフィリエイトとは
特にインターネットのWWW上における広告形態をさし、ある広告媒体のウェブサイトに設置された広告によってウェブサイトの閲覧者が広告主の商品あるいはサービス等を購入し、生じた利益に応じて広告媒体に客引きの成功報酬を与える一連の形態をさす用語
引用元:ウィキペディア
ここでアフィリエイトの詳しい説明はしませんが、アクセス数が重要(実際はどのようなアフィリエイトをするかによりますが)であることは間違いありません。
ですが、僕はもちろん、僕のブログを読んでくれているということは、きっとアフィリエイター(アフィリエイトをする人)の方ではない人が多いと思います。
起業家の方や、これから起業したい方、あるいは副業をしている方がほとんどのはずです。
本当にあなたのブログにアクセス数は重要ですか?
ブログの使い方は人それぞれ
例えば、ブログやホームページを「名刺」のような役割で使う方もいます。
その場合、検索エンジンからキーワードを狙って…なんてやる必要はないわけです。
「名刺」の役割なので、「ちゃんと自社のサイトを持ってますよ」というのを証明したいだけです。
特に対法人で考えると、このような役割で使っている方はたくさんいます。
このように「名刺」のような役割で考えた時に必要なことってなんでしょうか?
最も重要な役割は1つです。それは、
「ちゃんとしてそう」と思わせる。
つまり、取引先や営業先に安心してもらえるためのツールとして機能していれば良いのです。
僕がブログを使う理由
では、僕がどういう位置づけでブログを使っているかというと、見込み客さんや、僕の話が本当に必要な方だけを集めています。
逆に言えば、そうじゃない方はこないようになっています。
もっと言えば、ビジネスの長期的な安定と、少し先のお客様との接点として考えています。
つまり、
大きく集客をしたいとか、ここですぐにお客様になってほしいとかは全く考えていないのです。
これは、すぐにお客様になってもらうために使ってはいけないということではありません。
あくまでも、僕のブログというツールの位置づけです。僕の使い方です。
ひとりビジネスをしていくのでれば、あなた自身のビジネスの仕組みを最初に作る必要があります。
その中で、例えば今回の話で言うと「ブログ」をどう位置づけるのか?を決める必要があるということです。
もちろんアクセス数が多いことは良いことです。アクセス数が多ければ、それこそ別の収益化にも使えます。
ですが、アクセスが何万・何十万とあるのに、自分のビジネスがうまくいっていない方はたくさんいます。
なぜなら、
アクセスを集めることが目的になっているからです。
自分のビジネスの仕組みを考えてブログを使っていないからです。
なので、最初の段階でブログをどう位置づけるか、自分のビジネスの中のどの役割として活用するかを考える必要があるのです。
ブログにアクセスを集めたいだけなら僕じゃない人に習う方が早いですよ
これは実際に相談者さんにお伝えしたお話です。相談者さんのためを思ってお断りしました。
実際、ただ単にアクセスを集めたいのであれば、僕よりももっと知識も経験も豊富な方はたくさんいますので、そういった方に習った方がよいです。
例えば先ほどお話したアフィリエイターの方は、アクセスを集めることに関しては凄い知識を持っている方がたくさんいます。
なので、目的が単にアクセスを集めたいだけなら、そういった方に習う方が早いです。
逆に、そこまで多くないアクセス数でも、安定した収益を上げるためのやり方なら僕はお伝えできます。
僕がいつもクライアントさんに伝えているのは
- 少ない労力で効率的に収益をあげる
- 少ない集客で利益を増やす
- 集客は短期と長期で考える
- 長期的な集客は資産からもたらされるように作る
最後の部分はまさに「ブログ」でやることです。
つまり
ブログで集客はしていますが、実際には
- 見込み客さんだけを集めること
- 資産となったブログから半年後、1年後、あなたの仕組みの中に自動でお客様が入ってくるように作ること
ここを大切にしていますし、クライアントさんにもお話しています。
まとめ
- 当たり前に言われていること
- 当たり前に思っていること
- 今は◯◯がいい
- これから◯◯がくる
これらは確かにその通りかもしれません。
ですが、それがあなたにとっても同じなのかが重要です。
あなたにとって必要かどうか、重要かどうかは、あなた自身が決めることです。
色々な情報に振り回されたりするのは、自分のやっていることを信じられるだけの状態ではないからです。
あなたにはあなたに合ったビジネスの仕組みがあります。
あなたに合った収益のあげ方があります。
周りのやり方は関係ありません。
インターネット上で言われていることも関係ありません。
大事なのはあなたです。
あなたの確固たるビジネスの仕組みをつくり、それを信じて行動すれば、おのずと成果はついてきます。
ブログなどのツールも、あなたのビジネスの仕組みの中の1つにすぎません。そのツールをどう使うかは、人それぞれ違っているのが当たり前です。
是非、「自分だったら?」と投げかけてみてください。
一般的に言われていることが、決して正しいわけではないとわかるはずですよ。
大川
コメントを残す