「やらないといけないと思ったのに、疲れて寝ちゃったんです」
泣きそうな顔で、こうお話してくれるクライアントさんがいます。
確かに
「今日はこれとこれをやるぞ!」
と決めたのに、結局寝ちゃったり、あるいはテレビを見たりしてやらずに一日が終わることってありますよね?
僕はめちゃくちゃあります!(偉そうに言うことではありませんが…)
でも泣きそうになることはありません。
では、先ほどのクライアントさんと僕との違いは一体なんでしょうか?
もしあなたが
- 「やろうと思ったのに結局やれなかった」と凹んでしまう
- やらなかった事に罪悪感を感じる
- これから起業を志している
というのであれば、今日をきっかけに変わることが出来ますよ。
やらないのが問題ではない。そこに決断がないのが問題
もしあなたが、これから起業したい、あるいは起業して間もないのであれば特に知っておいてほしいお話をします。
実は、やらないということが問題ではありません。
では何が問題なのでしょうか?
それは、「そこに決断がない」という点です。
「本当は今日、これとこれをやろうと思ってたけど出来なそうだ…」
「結局今日も時間が足りない。どうしよう…」
と悪いことをしているような気分になるのであれば、すぱっと
「今日はやらない」と決断してください。
たったこれだけで、あなたの起業家としてレベルは格段にあがります。なぜなら、
あなたがこれから起業するということは、個人であろうと法人であろうと、あなたが全て決断しなくてはいけなくなるからです
起業したら毎日当たり前に経験する「決断」。
ですが、会社員にとっては決断することは当たり前ではないですよね?
会社員にとって難しい「決断する」ということ
全てあなたが決断するというのは、今あなたが会社員であれば「嬉しい」と感じるかもしれません。ですが、実は簡単なことではありません。
なぜなら、ずっと会社員でいたことによる
「決断を上司に委ねる」ということに慣れてしまっているからです。
あなたが全てを決断するのには、あなたが思っている以上の難しさと慣れが必要です。
なので、今から決断に慣れてください。
そして、決断したなら悩んだり考えたりしないでください。
「今日は何もしない」と決めたのに
(このまま寝ちゃって大丈夫かな。。)
これはやめましょう。
体にも精神的にも良くないです。
あなたの決断は全てあなたの責任
あなたが決断したことは、それがどういう結果につながろうと、あなたの責任です。
それを全て受け入れなければなりません。
もしその決断が間違っていた(間違いということはありませんが)としても、あなた自身が決めたことです。全て受け入れます。
結果を全て受け入れるということは、「言い訳できない」という状況にも慣れることができます。
仮に、誰かに言われてとった行動が上手くいかなかったとしても、決断しているのはあなたです。
言い訳は出来ません。
もし、
「誰々がこうした方がいいって言ったから」
という言葉が出るくらいであれば、起業家としてやらずに会社員でいることをオススメします。
あなたが起業家に向いているかどうかは、こちらの記事も参考にしてください。
まとめ
具体的なノウハウなどの話ではありませんが、起業してから必ず必要になる2つのことについてお話しました。
- 決断する
- 言い訳はしない
ひとりビジネスをしようと、社員を雇った経営者としてやっていくとしても、必ず
常に決断し、言い訳せずに全て受け入れる
この繰り返しです。
もちろん、ここに「改善する」ということも必要ですが、まずは「決断」です。
特に大企業の経験が長い方は注意が必要です。
以前、
「1人でやる場合、稟議は自分だけですか?」
って聞かれたことがあります。
「嘘でしょう?」と驚く方も多いと思いますが、慣れというのはそういうものです。
ということは、決断することも、慣れたら当たり前になるのは時間の問題ですよ!
大川
コメントを残す