売上をアップしたいのは誰でも同じです。
そのためにやれることはたくさんありますが、出来れば簡単な方法がいいのも、誰でも同じでしょう。
最近は「見せ方」についてブログを書くことが続いていますが、今日のお話も「見せ方について」とも言えます。
売上をアップさせるためには、見せ方は大切です。
そして、その簡単な方法として、サービスや商品の提供の仕方を変えるという方法があります。
お金をかけずにできることが多いので、ぜひ参考にしてくださいね!
売上をアップさせるためにやるべき優先順位を間違えない
まず、先にお伝えしておきたいことがあります。
それは、売上をアップさせるためにどういった順番でやるかです。
もちろん、あなたの状況によってやるべきことは違います。
なので、優先順位をしっかりと考えるようにしましょう。
例えば
- できるだけお金がかからないことから試す
- できるだけ手間がかからないことから試す
- 売上アップのために集客を増やそうと考えるのは後にする
このような考え方の元で、優先順位を立ててください。
多くの方が真っ先に考える「売上アップ=集客数を増やす」というのは、ほとんどの方にとって悪手です。
特に、起業前や起業してからすぐであるほどそのように考えてしまいがちですが、その思考は上手くいかない可能性が高いので注意しましょう!
サービスや商品の提供の仕方を変える
では本題に入ります。
ちょと前にこんな記事がありました。
引用元:DIAMOND online
世代によってはあまり食べてないかもしれませんが、昔よく食べたという方も多いのではないでしょうか。
パッケージも目立つので、食べたことがなくても、見覚えのある方もいるでしょう。

で、粒の大きさを変えた上でパッケージを変えたのがこちらです。

何が素晴らしいかというと、記事にもある通りパッケージをパウチに変えたことです。
パウチ入り商品はコンビニなどでは大人の目につきやすい場所に並ぶことが多いです。
実際、僕もこの商品を子供と行くお菓子売り場で見た記憶はありません。
商品の大きさは変えてますが、大きく変えたのはパッケージ、つまり提供の仕方です。
ターゲットを子供から大人へ変え、そのターゲットに合わせたパッケージにしただけです。
これ、大企業じゃないと出来ないことではないですよね?
パッケージを変える
同じ商品であっても、パッケージによって大きく値段は変わります。
贈答用のフルーツなどはわかりやすいですよね?
桐の箱に入っただけで、10倍の値段がついていることはよくあります。
あるいは、さくらんぼなどのように、並べ方でも値段を上げることは可能です。
もしあなたが何か商品を販売しているのであれば、商品は同じであっても提供の仕方を変えるだけで値段を上げることはできます。
ネット通販によくある、「プレゼント梱包だからプラス◯◯円」という程度ではなく、そもそも提供の仕方を変えた上で販売してしまう方が簡単に売上アップにつながります。

サービスの提供の仕方で、値段だけじゃなく満足度も上げる
ここまでのお話で、
「自分は何かに包んで販売するような商品は扱っていない」
という方も多いかもしれません。
なので、そのような提供の仕方以外でも考えてみます。
例えば、動画コンテンツを販売するとしましょう。
この場合は、箱につめるようなことはしませんよね?
多くの方がやるのは、動画、特にYoutubeを限定公開にして、そのURLを送るという方法です。
ですが、他にも動画をアップロードして見てもらう方法がはあります。例えば、
などは、Youtubeと同じように簡単に使えますが、見た目としては多くの方がYoutubeよりも高級に感じるのではないでしょうか。
実際YoutubeからVimeoを使うようになって、価格を上げたクライアントさんはいます。
あるいは、動画そのものではなく、渡し方を変えることもできます。
例えば、動画コンテンツが10本あったとき、
- 最初に全てのURLをもらう
- 最初から全て見れるけど、会員制サイト内で見るようになっている
- 会員制サイト内で見るが、10回に分けて動画のあるページのURLと、見るためのパスワードが送られてくる
動画の内容は同じだったとしても、下にいくほど価値を感じやすくなると思いませんか?
たったこれだけで、同じ商品なの価格を上げることもできますし、仮に価格はそのままでも満足度を上げることができます。
簡単だと思いませんか?
まとめ
売上をアップするするための簡単にやれる方法として、サービスや商品の提供の仕方を変えるというお話でした。
店舗系のビジネスをしていても、外観や内観によって値段を上げることはよくあります。
仮に同じ料理を出していたとしても、高級感のあるお店とそうじゃないお店だと、感じ方は全く違うはずです。
売上をアップさせたいと考えたら、やれることはたくさんあります。
特に、お金や手間をかけたり、集客などの大変なことほど結果につながると考えてしまいがちです。
ですが、残念ながらそうとは限りません。
しっかりと優先順位を考えて行動しましょう。
優先順位を立てるときの考え方は
- できるだけお金がかからないことから試す
- できるだけ手間がかからないことから試す
- 売上アップのために集客を増やそうと考えるのは後にする
でしたね。
くれぐれも、「とにかく集客だ!」とばかり考えないように気をつけましょう!
大川