「女性と男性ってどっちが起業に向いていますか?」
「女性と男性はどっちが成功しやすいですか?」
昨日、相談者さんからこのような質問がありました。
もちろん「女性だから、男性だからではなく、その人による」というのはきっとあなたもわかっているでしょう。
ただ、ちょっと気になったので、僕のクライアントさんで、女性起業家と男性起業家の違いを調べてみました。
そしたらありましたよー違いが!
なので、今日は女性起業家と男性起業家の違い(大川調べ)を2つお話します。
ちなみに、「キラキラ女子起業家」みたいな方は僕のクライアントさんにはいません。
当然と言えば当然ですね、僕の所に来る要素がありません。
ただ、「元キラキラ女子起業家」の方はいらっしゃいます!そういった方から実態を聞くと恐ろしくなりますが…勉強にもなります。
では、続きをどうぞ!
女性起業家は成果が出るまでの期間が短かった!
まずは、先に前提条件をお話します。
僕のクライアントさんの割合は女性が6割強、男性が3割強です(法人の顧問先は入れていません)
1年くらい前までは、女性が8割でしたので、若干男性が増えています。
比較条件として、相談時での月間最大売上が0円〜10万円以下の方としています。
起業前の方も含みます。
で、1つ目の違いはタイトルにあるように、女性起業家のほうが成果が出るまでの期間が短いです。
それを、僕なりに理由を考えました。
- 時間の使い方が上手い
- やると決めたことはやる
- 素直に聞く(勝手にアレンジしない)
という方が多いからかなと。
特に影響が大きく、違いも大きいのが「時間の使い方」です。
少し詳しくお話しますね。
女性起業家はなぜ時間の使い方が上手いのか
今回はあくまでも大川調べなので、僕のクライアントさんに限った話ですが、女性クライアントさんに多いのが
- 主婦の方
- お子様がいる方
- 他にメインのお仕事をされていて、副業で始める方
が多いです。
ピンときた方も多いと思いますが、
そもそも時間が限られている
ということです。
例えば、お子様がいる場合だと、
- 幼稚園や学校などに行っている間
- 子供が寝ている時間(早朝・深夜・昼寝)
- 協力的な旦那さんがいる場合の週末
くらいしか時間がありません。
しかも協力的な旦那さんはあまり期待出来ませんし、そもそも子供が結局「ママ!ママ!」となったら同じです。
つまり、実質①か②で頑張っている方が多い。
で、実際に頑張っている!ということです。
副業として頑張っている方も同じです。
ご自身のビジネスに使える時間は限られています。
ただ、ここがポイントなのですが
女性起業家の方は、本当に時間がないのに
「時間がなくて出来ない」
と言う方が非常に少ない。
「では、こうしてみましょう」
って言った時も、明らかに時間がないにも関わらず
「わかりました」「やってみます」「頑張ります」
といった返事が多いです。
つまり、時間の使い方はもちろん、時間に対する言い訳をしないってことですね。
しかも、時間の大切さをよく理解しているのではないかな、と感じています。
われわれ男性起業家に多いのは…
もちろん性別でどうこうではないです。
ただ、男性起業家は僕を筆頭になまける人が多い…
そして、女性起業家との大きな違いが
「時間がなくて…」
って言葉をよく使う。
僕自身がなまけることが多いのでよくわかりますし、先延ばしもやりがちです。
ただ、これは変われますし、皆さん変わります。
ですが、最初から行動のスピートが早いのは女性起業家に多いということです。
では、次にもう一つみつけた違いをお話します。
女性起業家は階段を一段一段正しくのぼる
例えば、あなたがこれから起業するとしたら、次のどれが一番難しいと思いますか?
仮に、目標の売上を100万円とします。
- 目標である売上100万円を達成
- 目標である売上の半分である50万円達成
- 最初の1000円の売上
こう質問すると、だいたいわかってしまいますが…
正解は③です。
「0⇒1」が最も難しく、最も重要です。
このことは必ずお話します。
ですが男性起業家の方は、すぐに目標である100万円しか見えなくなってしまいます。
一方で、女性起業家の方は、最初の1000円の重要さを理解しています。そして達成したら、その事実をしっかり次のステップにつなげようとします。
つまり、5段の階段を
- 女性起業家は一段一段正しくのぼる
- 男性起業家は一歩で5段目にのぼる方法を考えて、一段目になかなか上がらない
という傾向があります。
しつこいですが、あくまでも傾向ですからね!
まとめ
昨日の相談者さんのおかげで、女性起業家と男性起業家の違いを見るきっかけをいただきました。
ありがとうございました。
今回のお話で、単に違いを知っただけでは意味がありません。
なぜなら、全て成果が出ている人のお話をしているからです。
つまり、「時間の使い方」にしても「素直に聞く」ということも、あるいは「階段を一気に飛ばそうとしないで一段一段のぼること」も、全てあなたが取り入れることで、成果の出ている女性起業家の方と同じようになれるからです。
特に男性で「自分には足りてないな」と思った部分はすぐに取り入れましょう。
僕もそうします!!
直します…
最後の最後までしつこいですが、あくまでも僕のクライアントさんでの傾向ってだけですからね!
大川
コメントを残す