コロナ特需で考えるアイデアの出し方
コロナの影響で特需を受けている業界はあります。 特需を受けるということは、その時の特別な状況があるからですね。 例えば、今の状況を考えると といった状況がありますよね。 こういった状況から、 の需要が増えて人気があります…
コロナの影響で特需を受けている業界はあります。 特需を受けるということは、その時の特別な状況があるからですね。 例えば、今の状況を考えると といった状況がありますよね。 こういった状況から、 の需要が増えて人気があります…
学校のテストや受験のとき、 「苦手科目を克服するか、得意科目を伸ばすか、どっちをやるべきか?」 と悩んだ経験はありませんか? これ、ビジネスでも結構多い相談内容です。 特にこれから起業したいと考えている人か…
またまた久しぶりのブログ更新になってしまいました。。 コロナの影響で、ほとんど家から出ない方も多いのではないでしょうか? これから起業したいと考えている方も、すでに起業してビジネスを始めている方も、良くも悪くも使える時間…
3月に入り、月に3名だったお試しコンサルと起業相談で、8名の方とお話ししました。 これには理由があって、 が増え、申し込み自体が増えたからです。 普段はお断りする人数ですが、僕もほとんど家にいたので、今回はZoomを使っ…
商品やサービスが売れないと悩む人は多いです。 そうなると、 「商品やサービス自体が悪いのでは?」 と考えてしまいます。 もちろんそうであることも多いですが、実際には “価値が伝わっていないだけ” のことも少なくありません…
商品やサービスがなかなか完成しない人は多いです。 ただ、完成することはほぼないです・・・というとちょっと語弊がありますが、100点を待っていたら一生だせないってこと。 商品やサービスは出さないと反応は見えま…
あなたは買い物が好きですか? 僕は大好きです^^ 多くの人は買い物が好きなのに、買いたくなくなるときがあります。 それが「売られる」ときです。 結果は同じ「買う」なのに、全然ちがいますよね。 つまり、僕がよ…
メリークリスマス! 今日はクリスマスですね! 僕にとって、毎年1番ヒヤヒヤする朝を迎えるのがクリスマスです。 代理サンタクロースとしては、どのタイミングでプレゼントをツリーの下に置くかはけっこう慎重になります。 &nbs…
起業のアイデアの出し方については、このブログでも色々お話ししています。 基本的に、僕は好きなことで起業することをオススメしています。 ですが、そうは言っても という方もたくさんいます。 いや、むしろ多いでしょう。 &nb…
「会社員でいられるなら、会社員を続けた方がいい」 これは、起業したい方へ必ずと言って良いほど僕がお伝えすることです。 なぜなら、 僕自身は会社員が合わないですが、会社員として続けられるのは一つの立派な才能だと思っている…
あなたの扱っている商品やサービス、あるいはビジネス自体も一緒ですが… あなたが思っているカテゴリーと、お客さんの思っているカテゴリーは一致していますか? もしかして、 あなたが勝ちづらいカテゴリーで、わざわざ戦っていると…
今日は、顧問先の社長さんからあった質問 「必ず営業が値引き交渉をされるけど、どうやって断ったら正解なのか?」 についてお話ししたいと思います。 値引き交渉は、決して法人だけではなく、個人でビジネスをしていて…
以前、集客をプラットフォームに依存するのは危険という記事を書きました。 プラットフォームに依存することが危険なのは、集客に限ったことではありません。 むしろ、プラットフォーム自体で売上をあげることがメインとなっている場合…
「やばい・・・ドラフトで指名されたらどうしよう」 ほんの少しでも野球を経験したことがある方なら、きっと一度は言ったことがある台詞でしょう。 もちろん僕も同じです^^ (それにしてもジャイアンツは相変わらずク…
是非、お気軽にお問合せください^^