「プラシーボ効果」って聞いたことがありますか?
プラシーボ効果とは
偽薬(プラセボ)の投与によってみられる治癒効果。薬物そのものの効能ではなく、投薬された安心感や医師への信頼などの心理作用によって症状が改善する状態をいう。
引用:コトバンク
つまり、本当は薬ではないものを薬だと信じて飲むことによって、症状が緩和されるなどの効果が出るという現象のことです。
今回『プラシーボ効果』のお話を特に読んで欲しい方がいます。それは、、
値上げをしたいけど躊躇してしまっている方です。
なぜなら、
あなたのサービスや商品を値上げすることによって、お客様はより良い商品だと感じてくれるようになるからです。
プラシーボ効果は薬だけじゃない
プラシーボ効果が使われているのは、薬だけではありません。
「思い込み」や「信じること」によって気づかない、あるいは効果が出ることというのは、薬以外にもたくさんあります。
例えば、だいぶ前ですが、マクドナルドでアイスコーヒーを頼んだのに間違えて入っていたコーラを飲んでも気づかなかったことがあります。(もちろん一口目だけですよ!その後ちゃんとすぐに気づきました。)
透明の入れ物ではなかったとはいえ(透明でも炭酸が抜けてたら気づかなそうですが)、自分の味覚がどうかしちゃったのではと心配になりましたが・・・完全にアイスコーヒーだと思い込んでいたので、一口目には気づかなかったのです。
つまり、味で判断しているわけではなく、頭で判断しているということがわかります。
人は金額によって物の価値を決める
薬、飲物と続きましたが、プラシーボ効果は「味」だけではありません。
例えば、あなたが英語を勉強したいと思い、英会話教室に通うとします。
- 月会費が1000円の教室
- 月会費が10000円の教室
であれば、どちらが結果を得やすいでしょうか?それは、、
仮に同じ授業内容だったとしても、10000円を払っている方が結果が出やすいです。
なぜなら、人はその金額分の価値があると思っているからです。
10000円払っている人は、しっかりと学ぼうとします。
一方で1000円払っている人は、もしかしたら面倒くさくて休んでしまうことすらあるかもしれません。
つまり、その金額に応じてお客様の真剣度が変わるということです。
値上げのすすめ
もしあなたが何かを教える先生業や、あるいは整体などのように効果を感じて欲しいビジネスをしているのであれば知っておくべきことがあります。それは、、
料金を値上げすることによって、より良い結果をお客様自身が出してくれる
ということです。
安い金額で集客するのも良いですが、残念ながら、安い金額分の価値しかないと思われてしまいます。
- 「駄目でもいいや」
- 「安いから駄目なんだ」
などなど、安いことを理由にされてしまうのです。
これは、あなた自身にも言えることです。
このお話は、あなたがビジネスとして考える時だけでなく、あなた自身が「学びたい」「習得したい」という時にも関係します。
ただ単に、全てを出来るだけ安く済まそうと考えないことです。
もちろん安いことは良いことですし、そう考えるのは当然のことです。ですが、
思い切って高い投資をすることによって、より良い結果をより早く得ることが出来るかもしれません。
高ければ良いということでは全くありません。
自分を奮い立たせる意味でも、ということです。
特に、なかなか行動にうつせない方にはオススメです。
無料で手に入れた物と有料で手に入れた物の違い
先ほどは金額が高いか安いかで価値の感じ方が違うとお話しました。
では、金額の高い安いではなく、『無料と有料』ではどうでしょうか?
例えば、あなたが友だちから無料で車を貰ったとします。
その車をぶつけてしまったらいかがでしょうか?
怪我などは一切なく、車だけが傷ついたと考えてください。
精神的な傷みはあまり感じないのではないでしょうか?
もしかしたら、運転に支障がなければ、直そうともしないかもしれません。
一方で、自分でお金を払って買った車をぶつけてしまったらいかがですか?
ショックですよね?同じように怪我はしていないとしても、精神的な傷みは大きいはずです。
これが、ぶつけるではなく、汚れに対しても違うはずです。
恐らくほとんどの方が、自分で買った車の方を綺麗に保つために掃除もたくさんするはずです。
なぜなら、
あなた自身がお金を払っているからです。
あなたが支払った分の価値をわかっているからです。
逆に無料で手に入った物はどうでしょうか?
たとえそれが高価であっても、意識の中では無料の価値しかないと判断してしまっています。
そこに気持ち的な価値(好きな人からもらったなど)は感じていても、金額的な価値を感じることはないのです。
まとめ
プラシーボ効果についてお話しました。
人は金額で価値を決めてしまうことがわかりました。
お客様により良い結果を出してもらうために、今すぐ検討すべきことは値上げです。
もちろん、ただ単に値上げをすれば良いというわけではありません。
当然それに見合った価値を与える必要があります。
値上げに関しては、以下のページも参考にして下さい。
価値の出し方、見せ方には色々あります。
例えばあなたの商品やサービスを、「○○専用」とするだけでも、違う価値を見出せませんか?
値上げに踏み切るのは勇気がいります。
それは誰でも同じ思いです。
ですが、あなただけでなく、お客様にとっても値上げが良い結果に繋がるという意識を持てば、思いきってやってみることも検討出来るのではないでしょうか?
大川
コメントを残す