宮城県からお試しコンサルで会いにきてくれました。
嬉しいですね!(用事はそれだけではなくても喜んだほうが得です!)
本人の了承を得ているので、相談内容をざっくり言うと
- 某認定資格を取るための養成講座に通って資格を取った。
- でも集客方法がわからないので、教えてくれた先生(認定講師)に聞いたけど、何も教えてくれない。
- しまいには、「もっと技術を磨いた方が良い」と言われた。
- 1円の売上にもなっていないので、どうにかしようと思い、団体に直接相談にきたけど、別の講座をすすめられただけ。
とのこと。
実はこのお悩み、非常に多いです。
そもそも「認定資格」というのは、技術を教え、一定の基準に達したら認定するというものです。
つまり、「認定」することが団体や協会の大きな目的であり、その後については面倒見ないということは少なくありません。
当然と言えば当然ではあります。
「認定」や「資格」を取るのは否定しませんが、その後のことも考える必要があります。
あるいは、技術以外の面で不安があるなら、つまり集客やセールスなどに不安があるなら、「その団体や協会が集客などのサポートもしているのか?」を確認してから受けるほうが良いでしょう。
ただし、サポートについては「つけたくてもつけられない」という現状もあります。
つまり、根本的な問題になっていることです。
それが何かわかりますか?
それは
代表となる人は、なぜ集客(認定講師が増えたか)できたのかをわかっていない。
つまり、ビジネスとしては大きくなったのですが、なぜ上手くいったのかを本人もわかっていないのです。
ということは、、
そもそも集客を教えることはできませんよね?
生徒さんや講師のために集客を学ぶ方もいる
僕のクライアントさんにも、認定講師をしている方もいますし、認定を発行する側の方もいます。
で、特に認定を発行する側の方がなぜコンサルを受けてくれているのかというと、認定講師の方へ集客や売上を上げる方法を教えるためです。
理由は先ほども言いましたが、本人もなぜビジネスが大きくなったのか、集客できたのをわかっていないからです。
皆さんがよく言うのは
「タイミングが良かった」
という言葉。
確かにそれはあるのかもしれません。
ですが、そもそもタイミング良いというのは一つの才能ですし、その方の持っているものであることは間違いないでしょう。
- タイミングが良い
- 偶然
- 運が良かった
などなど、実力ではないように言う方は多いですが、実際はそれも実力です。
その方たちが一番悩んでいるのは、自分自身のことではありません。
生徒さんや認定講師の方が、うまくいっていないことです。とりわけ、集客について悩んでいます。
つまり、生徒さんや認定講師の方のために頑張って学んでいるのです。
集客など全て自分でやるか、サポート態勢で決めるか
認定講師や資格などを取ることが目的ならそれでも良いのですが、その資格を持ってビジネスをしたいと考えている方のほうが多いはずです。
であれば、必要なことは
- 自分の力で集客をして売上をあげる
- 団体や協会のサポートでビジネスをする
しかありません。
ただし、もしサポートが充実していたとしても、一生続くかどうかはわかりません。
一方で、自分の力で集客をして売上をあげることができれば、そのような心配はいりません。
仮に別のビジネスを始めたとしても、そのスキルは使うことができます。
「半年だけやって辞めよう」などと考えているなら、このお話は関係ないでしょう。
ですが、長期にわたってビジネスをしていこうというなら、人に頼るだけでは不安ですよね?
まとめ
「せっかく資格を取ったのに」
「ようやく認定講師になったのに」
こういった悩みをお持ちの方は本当に多いです。
資格を取るまで、認定を受けるまでは気持ちがそこに向かっているので気づきません。
ですが、目的はそこではないはずです。
特に、これから資格を取って起業しようと思っている方は、その先を考えておきましょう。
「私は大丈夫!」
と思うかもしれませんが、現実として資格取得後に集客などで悩む方が多いことは知っておいたほうが良いです。
知っていれば、行動も変わりますし、事前に考えることも対策することもできます。
あなたは急に慌てることのないようにしましょうね!
大川
コメントを残す