USPが見つからないという相談が多いです。
USP(ユニーク・セリング・プロポジション)とは
Unique Selling Propositionの略であるマーケティング用語。日本で一番よく言われる訳し方は「独自のウリ」です。あるいは、「他にはない強み」もよく言われます。
マーケティングを勉強した方だけじゃなくても、最近ではわりとよく聞く言葉になりました。
多くの本やネット上にある情報から
「ビジネスで成功するにはUSPが絶対に必要だ!」
と思っている方が多く、そのために
- USPが見つからない…
- 私には独自の強みなんてない…
といった悩みにつながっています。
そして、その悩みのせいで立ち止まってしまうわけです。
ですが心配いりません。
あなたはすでにUSPを持っています。
目次
あなたはなぜそのビジネスをやってる(やりたい)のですか?

この質問に答えてみてください。それが、あなたのUSPです。
「なぜやっているのか(やりたいのか)」というのは、あなたの想いや信念が出ます。
ということは、あなただけのものです。
つまり、他とは違うあなた独自の強みであり魅力です。
想いや信念は過去から作られることが多い
絶対ではありませんが、今のビジネスを始めるきっかけや、これから起業したい理由というのは、過去の経験からきていることが多いです。
そのため、起業やビジネスに対する想いや信念は、その人が経験してきたことが大きく影響します。
あなたと同じ経験をしてきて、同じ想いや信念を持ってビジネスをしている人はいないはずです。
ということは、完全にあなた独自のものですよね?
商品やサービスからUSPを作るのは難しい
USPを商品やサービスの中で何とか生み出そうとすると大変です。
ビジネスには必ず競合がいます。
その中で、その競合とは違う「独自の強み」「ウリ」を出すのは至難のわざですし、ほぼ不可能に近いと言っても言い過ぎではありません。
そのため、どうしてもやってしまうのが「価格競争」です。
競合他社との違いを価格で出そうとしてしまい、その結果ビジネスが上手くいかなくなってしまいます。

想いや信念=強みの必要はない

USPが独自の強みという意味を持っているため、どうしても強みに固執してしまいます。
ですが、あなたが「なぜ」そのビジネスをやっているか、なぜその商品を提供しているのか。その想いや信念は、何よりも強い個性です。
競合との違いは、商品やサービスではなく、あなたの個性で出してください。
USPが見つからないからといった理由で立ち止まるのはもったいないですよ。
まとめ
- 成功するには◯◯がないと
- 起業には△△が必要
などなど…
今はたくさんの情報が溢れています。
しかも、真面目に情報収集をする人ほど、多くの情報に溺れてしまいます。
その結果、本来ならもっと早く進んでいる、あるいはうまくいっているはずなのに、立ち止まって進めない状態になっていることが少なくありません。
もちろんそういった情報の多くは正しいですし、やったほうが良いでしょう。
ですが、その中でも
◆情報の取捨選択
- 本当にやるべきか
- 自分にとって必要か
- 必要だとして「今」必要なのか
そして今回のように
◆必要なことの正しい(自分に合った)考え方かの確認
- よく聞く情報は正しいのか
- 正しいとして、自分にとっても正しい(=合っている)のか
- 実際にやってみて、それが方向性として合っているのか
これらはしっかりと考える必要があります。
じゃなければ、せっかく「学ぼう」「前に進もう」としても、止まってしまったり、間違えた方向へ進んでしまうからです。
立ち止まってしまうことはもったいないです。
せっかく進んでも、方向が間違えてしまっているのも、同じくもったいないです。
方向が合っていて、そちらに進んでさえいれば、必ず目指すゴールへはたどり着きます。
情報は大切です。その情報に合わせて考えたり、行動することは素晴らしいことです。
ただ、その情報に固執して動けないという状態だけは、何としても避けるようにしましょうね!
なぜなら、安さで勝負する場合は1番しか勝てないからです。
あなたも、わざわざ2番目に安いお店から買おうとはしませんよね?